ファミコン攻略

ファミコンの歴史シミュレーションゲーム攻略情報

ファミコン「不如帰(ほととぎす)」攻略1~武将能力編

たくさんの歴史シミュレーションゲームをプレイしてきましたが、不如帰はシンプルでスピーディーでゲームバランスが良くFCの歴史シミュレーションゲームの中で一番好きな名作です。
f:id:tsutomu24:20210703214034j:plain

公表データは伊豆・伊東情報館というサイトに載っています。武将データもググればPDFファイルが見つかるので、それ以外の攻略情報を載せます。

この記事では武将の能力について解説します。
各フェーズについては下記の記事へ。
ファミコン「不如帰(ほととぎす)」攻略2~戦略編 - ファミコン攻略

大名ごとの攻略法は下記の記事へ。
ファミコン「不如帰(ほととぎす)」攻略3~大名攻略編 - ファミコン攻略

野戦や攻城戦、籠城戦は下記の記事へ。
ファミコン「不如帰(ほととぎす)」攻略4~戦術編 - ファミコン攻略

初期武将縛りプレイ解説は下記の記事へ。
ファミコン「不如帰(ほととぎす)」攻略5~家臣ゼロプレイ編 - ファミコン攻略

敵大名の解説は下記の記事へ。
ファミコン「不如帰(ほととぎす)」攻略6~敵大名解説編 - ファミコン攻略

武将のパラメータは表示されませんが、攻城戦や籠城戦の城塞値の減り具合などに大きく影響するので、非常に重要です。作戦、戦闘、政治、カリスマが0~7の8段階あるほか、忠誠と運という項目もあるようです。最初に大名の能力を決めますがこれも非常に重要です。8以上にしても7と同じ効果しかないので、最高でも7までにしましょう。

【作戦】
最重要能力です。作戦は主に攻城戦と籠城戦の力攻めの効果に影響します。大名の作戦を7か6にしておけば、序盤は籠城要員として、中盤以降は力攻め要員として大活躍します。野戦でも挟み撃ちや奇襲の成否、効果的な意見を出す確率などに影響します。

【政治】
政治は主に攻城戦と籠城戦の兵糧攻めの効果に影響します。大名の政治を7か6にしておけば序盤の攻城戦で活躍しますが、弱小大名の場合は籠城戦で力攻めでガシガシ城塞値を削られる恐れがあるほか、中盤以降に力攻め主体になったらあまり活躍できません。
ただ、このゲームは序盤に兵糧攻めでいくつかの国を攻略して軌道に乗せるのが最重要ですし、安く城の強化ができる、敵からの経略の効果を薄めることができるなどのメリットもあるので、6以上の武将(大名も可)が1人はほしいです。
セレクトボタンで偵察をすれば敵国の大名の政治力が、城の強化をすれば自国の武将の政治力がわかります。偵察は敵大名の政治力+1金(政治7なら8金)、城の強化は城塞値20までは1上げるのに20金-政治力(政治7なら13金)かかります。

【戦闘】
戦闘が高い武将は野戦が強く、籠城戦で兵士が減りにくいです。作戦が高い武将は1人か2人、政治が高い武将は1人いればいいので、あとの武将は戦闘が高めの武将をそろえましょう。
奇襲の成否は総大将の作戦能力によるというのが公式情報だったと思いますが、敵の奇襲の成功率は味方の総大将の戦闘能力によると思います。大名の能力を作戦5、戦闘0にした時の敵の奇襲成功率が50%を超えたので間違いないと思います。

【カリスマ】
大名のカリスマが高いと浪人が見つかる可能性が上がったり配下武将に裏切られる可能性が下がりますが、野戦の勝敗により上下するので、他の能力値に優先的に配分すべきです。配下武将のカリスマは特に気にする必要はないと思います。

【忠誠】
低いほど寝返り、出奔、謀反(下剋上)が起きやすいと思われます。2の明智光秀、3の真田昌幸は忠誠が低くて優秀なので私は毎回のように寝返らせます。4以下の武将は比較的寝返らせやすい印象です。

【運】
低いと討ち死にしやすいです。このパラメーターだけ2~30です。2の大内義長は兵士数が2しかないのもあいまって、最初の年に他国を攻めて勝手に討ち死にすることがよくあります。

【兵質】
大名ごとに野戦の強さが決まっています。兵質データは下記のリンク先に載せています。
famicom.hateblo.jp

【おすすめ武将ランキング】
能力に裏切りやすさを加味しておすすめの武将をランキングにしました。
1位 真田昌幸 作戦6 戦闘6 政治5 忠誠3
2位 黒田如水 作戦7 戦闘2 政治5 忠誠4
3位 明智光秀 作戦4 戦闘5 政治6 忠誠2
4位 鍋島直茂 作戦4 戦闘4 政治6 忠誠4
5位 竹中半兵衛 作戦7 戦闘2 政治5 忠誠6
6位 小早川隆景 作戦5 戦闘3 政治6 忠誠6
7位 立花道雪 作戦6 戦闘4 政治5 忠誠7
8位 山本勘助 作戦6 戦闘3 政治3 忠誠4
9位 羽柴秀吉 作戦4 戦闘2 政治7 忠誠5
10位 島左近 作戦5 戦闘4 政治4 忠誠4
11位 斎藤利三 作戦5 戦闘4 政治3 忠誠4
12位 美濃三人衆(稲葉一鉄氏家卜全安藤守就) 作戦4 戦闘4 政治3 忠誠4
13位 吉川元春 作戦4 戦闘6 政治2 忠誠6
14位 本多忠勝 作戦3 戦闘6 政治2 忠誠6
15位 佐々成政伊達成実 作戦3 戦闘5 政治2 忠誠4
16位 陶晴賢 作戦2 戦闘4 政治3 忠誠2
17位 荒木村重、和久宗是、加藤光泰 作戦3 戦闘4 政治4 忠誠3
18位 高野左馬助、長坂九郎 作戦2 戦闘4 政治2 忠誠4

【おすすめ武将ランキング解説】
万能で寝返らせやすい真田昌幸が断トツですが、作戦7の上杉謙信の力攻めに対しては若干心もとないので、黒田如水もいれば安心です。明智光秀と不動のトップ3でしょう。
明智光秀は通常、1556年の最後まで登場しないので、1555年と1556年に政治6の武将を寝返らせるなら鍋島直茂小早川隆景です。三本の矢の小早川隆景は忠誠6ですが序盤であれば意外と寝返ります。
竹中半兵衛黒田如水と同じ能力ですが寝返りにくい分、評価を下げました。立花道雪は初期武将の中で最も優秀です。忠誠7ですが最初の数年なら寝返ります。
山本勘助武田信玄がカリスマ7だからか忠誠4の割に寝返りにくいのと、運が低く兵が少ないのでいつの間にか討ち死にしていることがあります。
羽柴秀吉は貴重な政治7です。忠誠5で寝返りにくく戦闘も低いので私はトップ3を優先します。
作戦6以上の武将が討ち死にや後を継いだりしてどうしても寝返らせられない時がたまにあるので、その時はあきらめて作戦5の島左近斎藤利三で手を打つことがあります。
斎藤道三はカリスマ1だからか配下武将を寝返らせ放題なので美濃三人衆や斎藤義龍は武将を補充したい時にうってつけです。
戦闘6の初期武将は8人いますが、全員忠誠6以上でなかなか寝返りません。その中で比較的寝返らせやすいのは吉川元春で、次点が本多忠勝です。
中盤以降は野戦で確実に勝つために包囲が多くなるので戦闘4以上で忠誠4以下の武将は狙い目です。
陶晴賢は戦闘4もさることながら兵14が魅力的ですが、大内義長が討ち死にして後を継いでしまうことも多いです。
不如帰と言えば「たこうえもん」が有名ですが、作戦2、戦闘2、政治2、忠誠4と、あまり強くありません。

政略の「寝返らせる」については下記リンクをご覧ください。
famicom.hateblo.jp

【大名のおすすめの能力値配分】
カリスマは野戦で勝てば上がるので配分する必要はありません。10しかないので作戦・戦闘か作戦・政治か戦闘・政治、2つの能力だけに配分します。
基本は作戦7、戦闘3です。そうすれば序盤は籠城要員として、中盤以降は野戦と力攻め要員として大活躍します。ただ、政治が低く序盤の兵糧攻めには向かないので、寝返りなどで明智光秀鍋島直茂など政治の高い武将を配下にする必要があります。織田や村上など序盤に大名自身が兵糧攻めをする必要がある大名を選んだ場合は、政治を5以上にして残りを戦闘か作戦にふります。
f:id:tsutomu24:20210703214409j:plain

ただ、慣れてくると作戦7、戦闘3は安定し過ぎて少し退屈かもしれません。戦闘3、政治7の方が序盤の兵糧攻めの効果が高くてスピーディーな反面、敵の力攻めが恐くてスリリングなので面白いかもしれません。

私はいつも重税禁止、リセット禁止でやりますが、その場合の大名ごとのおすすめの配分は以下の通りです。

作戦7、戦闘3
毛利、龍造寺、徳川、阿蘇、北畠、長野、宇都宮

作戦5、政治5
松永

戦闘3、政治7
村上、織田

戦闘4、政治6
津軽

他の大名は安定重視なら作戦7、戦闘3、序盤のスピード重視なら戦闘3、政治7がおすすめです。

【作戦7、戦闘3がおすすめの大名】
毛利と龍造寺は配下武将に政治6の小早川隆景鍋島直茂がいるので、兵糧攻めは任せて自身は作戦特化型にすれば楽勝です。

徳川はかなり難しいですが、力攻めに対する防衛と今川を力攻めで攻略するために作戦特化型がおすすめです。

阿蘇もかなり難しいです。政治特化型にすると力攻めですぐに滅ぼされることがあるので、作戦を高くした方が若干クリア率が高い気がします。1年目は鍋島直茂、2年目は真田昌幸、3年目以降は明智光秀に寝返り工作をすればいずれ寝返ります。彼らは政治が高いので彼らに兵を預けて兵糧攻めで攻略していきましょう。

北畠、長野、宇都宮も比較的難しいですが、最大石高がそこそこ高く、周りに弱い国がいくつかあるので、阿蘇と同じ戦略で行けば大抵クリアできます。

【作戦5、政治5がおすすめの大名】
松永は城塞値が低いので作戦を低くすると力攻めを受けてすぐに滅亡するリスクがあります。作戦7、戦闘3もありですが、石高が低いので政治の高い武将を引き抜けないリスクもあります。よって、力攻めからの防御と兵糧攻めを両立させる作戦5、政治5が最もクリア率が高いと思います。戦闘0で兵質も最低で野戦は滅法弱いので兵を多めにしたり野戦は他の武将に任せたりしてカバーしましょう。

【戦闘3、政治7がおすすめの大名】
村上は最初に上野の長野業正を攻略できないとクリアが難しいですが、長野はうかうかしているとすぐに滅亡してしまうので、政治特化型にします。
政治が高いので兵糧攻めでどんどん国を取ることができますが、作戦が低いので北条、上杉、里見、武田に攻められて簡単に国を失っていきます。最も難易度が高い大名ですが非常にスリリングで最も面白い大名でもあります。
何ヵ国か取って作戦の高い真田昌幸黒田如水あたりを寝返らすことができれば、籠城戦で持ちこたえられるようになり安定してきます。
慣れれば重税禁止、リセット禁止でも2回に1回はクリアできます。

織田も大名の能力の高い斎藤、徳川に囲まれているので意外と難しいです。ただ、伊勢の北畠を斉藤や浅井より先に攻略できれば、近畿は弱小大名ばかりなので楽勝です。なので政治特化型にして北畠をすばやく攻略します。

【戦闘4、政治6がおすすめの大名】
津軽は石高が低く雪もあり隣接する最上と伊達がそこそこ強いので難易度が高いです。力攻めで自滅して兵が減った最上から兵糧攻めで攻略していきますが、戦闘3だと野戦で負けてしまうことが結構あるので、戦闘も少し高めにした方が安定します。