ファミコン攻略

ファミコンの歴史シミュレーションゲーム攻略情報

ファミコン「ナムコ版三国志(中原の覇者)」攻略

三国志と言えば光栄ですがナムコ版もコンパクトで面白いゲームです。

まず君主選択ですが一番簡単なのは孫権です。孫権ならレベル3(最難)でも5か月(5ターン)でクリアできます。
以降、レベル3の場合で説明していきます。
f:id:tsutomu24:20210307163503j:plain

最初から命令書が5枚と武将が16人いるのは大きいです。このゲームは山軍の猛将が1人必要ですが、孫権には最初から甘寧がいるので大丈夫です。

難しいのは劉璋ですかね。在野を含めても山軍の猛将がいないのが痛いです。ただ、そのうち夏侯淵馬岱が攻めてくるので、降伏させて(敵の武将を味方の兵で囲めば降伏します)病院で体力を回復させて馬騰さえ倒せば、自動的に馬超が手に入るので12か月くらいあればクリアできます。
f:id:tsutomu24:20210307163732j:plain

劉備関羽張飛趙雲がいて武将が優秀ですが命令書が2枚しかないのと武将が6人しかいないので難しい方だと思います。

孫権なら1月に江夏(えなつじゃなくてこうか)に武将を3人くらい移動させて、徴兵で再編成して甘寧だけ1000人にして北の予州を攻めます。2月に洛陽にいる曹操を倒して典韋で新野にいる劉備を倒します。3月に劉璋、4月に馬騰、5月に袁紹を倒せばクリアです。

君主を倒せば支配国すべてが手に入りますが、1日目で君主だけ退却するので、最初の1日で片をつけなければなりません。そのためには機動力が必要なので大量の武将を連れて行く必要があります。

曹操は武力と体力が高いのでギリギリの戦いになります。守備側は城(灰色の部分)にいると2回攻撃ができるので、城外に出さないと勝ち目はありません。魚鱗の陣を選択して、一番前にいる歩兵、騎兵、弓兵を一歩だけ下げて敵を待ち受けます。騎兵と歩兵はこれで倒せますが、後から来る弓兵は城内に攻めていかないと倒せません。

劉備で始めると武将が足りないので、情報集めで在野武将を見つける必要があります。新野ならすぐ劉封が見つかります。関羽を情報集めに行かせると関羽がいない間に曹操軍に攻められることがあるので気をつけましょう。

僕が劉備でやるのが「埋伏の毒」です。洛陽を兵士1000人の張飛で攻めて曹操に退却される前に1日目で降伏させます。その後に趙雲など3人で攻めて籠絡の計で張飛を寝返らせて、張飛曹操を攻撃します。

裏ワザっぽいテクニックですが、籠絡の計が成功するとは限らないので武将を増やしてたくさん武将を連れて行く方が確実です。埋伏の毒をやる意味があるのは劉備ですぐに曹操を倒したい時くらいです。
f:id:tsutomu24:20210307163947j:plain

時々敵が攻めてきますが、コンピューターは各武将を満遍なく動かしてくるので格好の計略の的です。城にそれなりに強い武将を配置しておけば大抵は撃退できます。例え負けてもどうせ君主を倒せば取り返せるのであまり気にしなくてもいいです。

攻略した国は統治度が低いのですぐ反乱が起きます。反乱が起きると金や国力が下がるので地道にやるなら攻略してすぐ民衆に金を与えて統治度を上げる必要があります。君主を倒すと一気に何ヵ国か手に入りますが、金を与える暇がないので反乱が起きまくるというデメリットがあります。

最初の君主を倒した後は、武将の数と兵士の数に余裕が出てきますが、金欠に悩まされます。兵士1000人で攻めるには金200が必要ですが、敵の国にはあまり金がないことが多く、反乱でさらに金がなくなるので、各国からかき集めたり情報集めをしたり指輪等を質屋に売ったりして何とか出陣費用を賄います。

このゲームで主に使うコマンドは、武将か金を増やしたい時の「情報集め」、主に攻める準備として「武将の移動」と「(金を)運ぶ」、兵を雇ったり再編成したりする「徴兵」、敵を攻める「出陣」です。

まれに使うコマンドとして、民衆に金を与えて統治度を上げる「与える」、体力を回復させる「病院」、情報集めで見つかった指輪などを換金する「質屋」があります。